この記事で紹介しているシャイニープレボンドは廃盤になり、現在はシャイニージェルボンダー(プライマー:接着力が高まりリフトしにくくなる下地剤)が販売されています。
プライマー不要で定着の良いシャイニージェル スーパーベースは、とてもオススメなジェルです
-
【ジェルネイルキット】シャイニージェルのプレパレーションの手順
サンディングとプライマーが不要になったシャイニージェルネイルキットを使ったプレパレーションのやり方です。使用する道具、手順を画像付きで詳しく説明しています
以下の記事は参考までに残しておきます!
オフ前のネイル
オフ前の爪の様子です。プレボンドのモチの記事は下記をご覧ください。
-
シャイニープレボンド その2 "モチについて"
この記事で紹介しているシャイニープレボンドは廃盤になり、現在はシャイニージェルボンダー(プライマー:接着力が高まりリフトしにくくなる下地剤)が販売されています。 プライマー不要で定着の良いシャイニージ ...
ジェルネイルのオフの様子
ソークオフジェルの落とし方(オフ)の手順や道具を画像付で紹介しています。 ジェルネイルの落とし方(ソークオフジェル)
アセトンで巻いて15分放置後。だいぶ浮いてきています。
浮いた部分を取り除いたところ。親指と人差し指以外は綺麗にオフ出来ました。ラメ入りジェルってオフがし辛いく、親指も面積が広い為かいつも時間がかかります。
残ったジェルの表面をプッシャーでこそぎ落としている様子。
更にアセトンで巻いて5分放置したら綺麗に取れました。アセトンが残っているので、表面が白いです。
手を洗うとこんな感じ。親指は少しダメージがありますが、オフ後の爪はいつもこんな感じです。
感想
アセトンで巻いている時間は15分+5分とすんなりとオフ出来ました!オフ後の爪のダメージもさほど無く問題なしです。以前使っていたシャイニー旧ボンダー(UV硬化タイプ)よりオフはすんなりと出来た印象です。
-
シャイニーボンダー(プライマー)
シャイニージェルから、専用プライマーが発売されましたv 嬉しい♪
シャイニープレボンドは、モチも良くオフも簡単だったので シャイニースーパーベース+スーパートップで施術したジェルネイルのオフが簡単で驚きです。まるでゴムのように変化してポロリと取れます(驚) 自分でジェルネイルを落とす時に「無理なオフ(めくる・剥がす)をして爪がボロボロだ」そんな方もいるかもしれません。 私もジェルが全然浮かなくて力を入れすぎたのか、ジェルと一緒に爪の表面も剥がれた事が何度 ...これからも愛用したいと思います。現在は、シャイニージェル スーパーベースを使っているので、プライマーは使用していません。スーパーベースに変えた事によって、オフも楽になり爪のダメージはかなり軽減されています。
めんどくさいジェルネイルのオフが簡単に!!シャイニースーパーベースが凄い!
ジェルネイルのオフのやり方(画像付き手順)