結局ケースをしたまま充電出来ないiphoneケースを諦めてクリアケースにレオパード柄をデコしていますv
整列置きじゃない場合、下絵が無いとアラ(隙間)がはっきり判ってしまって厳しいです(汗) 実物は光っているので隙間はあまり感じませんが画像で見るとはっきり判るねぇぇぇ
今年の2月1日から、ラインストーン(ホットミックス除く)の仕様が変わるという情報をネット上で見かけていたのですが、実物を見たのは今回購入したものが初めてです。
だいぶ違うな~と言う事で、写真をパチリw
nailyasanの真ん中らへんの絵を見たほうが違いが判るかも??!
真ん中の丸い部分を小さくすることでサイドのカット面を長くして輝きをUPさせているようです。たしかに#2028と#2058を比較すると新しい方がきらめいているように感じますv
もともとスワロフスキーのキラメキは凄いのに更なる輝きを求める企業努力は素晴らしいv
・・・とは言っても、『手元にある旧ストーンはどうしましょ??』と思うw デコ作家さんや問屋さんは困ったでしょうね?!!
今回は旧(#2028)と新(#2058)をゴチャ混ぜでデコしています。ランダム置きなので違いは特に感じません。
コレが整列置きだったら、ストーンの高さも違うし、違いを感じるだろうなって思います。早く旧ストーンを使いきらねばねv
でも、ネイルの場合は数個ぐらいしか使わないから、旧でも新でもゴチャ混ぜでもあまり関係ないか(笑)